勝手に写真が使われていた件
2018年 07月 21日
先日のスパークリング・トワイライトの花火撮影の際、
どこか穴場はないものか?と、ネット上でいろいろ探していたら、あるHPがあったので見ていると・・・・
http://tsuzukilife.blogspot.com/2018/06/blog-post_15.html
どうやら横浜市都筑区の情報サイトらしいのですが、スパークリング花火を鑑賞できるオススメスポットは?という事で、
グーグルマップ上の花火の打ち上げ場所の紹介から始まり、鑑賞場所の紹介へと進んでいくのですが、
下の方にスクロールして、穴場スポット③大さん橋 に掲載されている写真、
「ん?どこかで見たことがあるような気がするぞ!」

調べてみたらこの写真、自分が2015年に撮影した物です。
おそらく自分のブログとかから拾っていったんでしょうが、
どうもあまり気分の良いものではないですね。勝手に使われているというのは。
まあ、写真を売って収入を得ているわけでもないので、問題はそこではないのですが、
一言、ブログのコメント欄にでも使用したいことを書いてくれれば、気持ちよくOKできるのにと思いますわな。
ゆりやんに「ここは怒るところかね?」と聞いてみたら、
「あっつが怒りたいなら怒ればいいんじゃない?」という、超がつくほどの正論が帰ってきまして、
よくよく考えた結果、今後はイベント的な写真にはウォーターマーク入れようと思った次第であります。
そんなわけで、前回投稿した写真には、右下にウォーターマークを入れましたけど、
こんな場所に入れても、フォトショップで簡単に消せるな・・と思いつつ、いちおやっておかないとです。
意外と自分が知らないところで、勝手に写真使われたりしてるんでしょうな。
酷い人になると、ネット上でパクった写真をフォトコンに応募しているのもいるらしいですからね。
いつもポチっていただいてどうもありがとうございまする
にほんブログ村
SONYランキング
と言いながら、あつしさんのブログの記事は全て読んでいます。
今回の記事を見て、なぜか自分もイラっとしました。
自分の知人も、勝手に画像を使わたそうで、右クリックできない設定にするなど色々対応していました。サイトに、無断引用したら罰金などの記載もしていました。
あつしさんの写真は数多くのコンテストに選ばれ、高い評価を得ている作品です。勝手に使うなんて許してはいけません。
あっ、失礼しました。
取り敢えずこれが自分の意見です(笑)。
やはり画像に名前を入れるくらいの対応はしておいた方がいいですね。
これからもあつしさんのブログを楽しみに見ています。
あと紹介になるのですが、自分メインブログ以外に最近ワードプレスで新しいブログをつくりました。
日記ではなく、完全な情報発信のサイトです。
まだ作り中でめちゃくちゃですが…。
テーマはαなので、お時間があったら見てみてください。
いつもどうもありがとうございます!
ブログも毎回見ていただいているという事で、今後もkazuさんのために頑張ります(笑)
と言いつつ、自分もkazuさんのブログは全部読み逃げですが拝見させていただいてますよ。
今回、使われていた写真は、特に思い入れがある写真でもないので、
それほど怒ってるとか、腹が立つとかでもないのですが、
もし、フォトコンで入選した写真とかを勝手に使われたら嫌だなと思いましたよ。
対策としてウォーターマークを入れるくらいしかできませんけど、
どこかで自分の写真を見るような事があったら教えてください。
情報発信のサイト、是非拝見させていただきます。
よろしければ、kazuさんのブログと、情報発信サイトのリンクを貼らせていただきたいと思いますがいかがでしょうか?

勿論リンクを貼っていただけるなら、とても嬉しいですし、大丈夫ですよ。
一応最終的には、情報配信のサイトの方に移行しようと考えているのですが、今は過去の記事をまとめているので、タイムリーな話題が少ないです。
よろしくお願いします。
早速、ブログの方をリンクさせていただきました。
アクティブにいろんな場所で撮影しているkazuさんの写真は見ていて楽しいですね。
今後もそのフットワークを生かしてのブログ楽しみにしています。

リンクを貼っていただいてありがとうございます。
自分のブログにも、あつしさんのブログのリンクを貼らせていただきました。記念すべき初のリンクです(笑)。
これからも湘南やみなとみらいの景色、楽しみにしています。
今後もよろしくお願いします。
こちらのリンクも貼っていただいてありがとうございます。
リンク第一号ですね(笑)
自分も星景写真に興味があるので、kazuさんのブログで勉強させていただきます。
これからもよろしくお願いします。
コメントいただきましてありがとうございます。
ロシアに通販サイトって・・・(笑)
それは文句の言いようもないですね。それは放置するしかなさそうです。
プーチンさんに相談してみては?(笑)